個人再生

個人再生の流れや費用・メリット・デメリット・期間・必要書類・ローン関係などについて分かりやすくまとめています。

個人再生 千葉市

個人再生は借金の原因に関係なく利用できることもあり、年間1~2万人程度の方が個人再生を利用しています。

個人再生なら家や車を残すこともできるし自己破産ほど大きなデメリットはありません。

そして大きな借金でも最大90%までカットする事ができます。

そこで今回は千葉県千葉市在住の方向けに、おすすめ事務所や裁判所ごとの特徴・費用などについてまとめていきます。


 

千葉市にある弁護士事務所

まずは、千葉県千葉市にある弁護士事務所をまとめていきます。

弁護士法人佐野総合
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目17-3

【電話番号】
043-225-4611

【公式サイト】
http://www.sanosogo.com/

【周辺地図】※タップで確認
せんのは法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:応相談
・日曜相談:応相談

【住所】
千葉県千葉市中央区中央3丁目10-6

【電話番号】
043-441-4400

【公式サイト】
http://sennoha.com/bengoshi.html

【周辺地図】※タップで確認
おおぞら法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央3丁目8-7

【電話番号】
043-202-5025

【公式サイト】
不明

【周辺地図】※タップで確認
たすく法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区新宿2丁目7-10

【電話番号】
043-239-6778

【公式サイト】
不明

【周辺地図】※タップで確認
千葉第一法律事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央2丁目9-8

【電話番号】
043-224-7366

【公式サイト】
http://www.chibadaiichi.jp/

【周辺地図】※タップで確認
県民合同法律会計事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:応相談
・土曜相談:応相談
・日曜相談:応相談

【住所】
千葉県千葉市中央区本千葉町1-1

【電話番号】
043-224-9622

【公式サイト】
http://www.kenmin-law.com/

【周辺地図】※タップで確認
藤井・滝沢綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:応相談
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央3丁目4-8

【電話番号】
043-222-1831

【公式サイト】
不明

【周辺地図】※タップで確認
梨本・山本総合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目12-1

【電話番号】
043-202-0355

【公式サイト】
http://www.nylaw.jp/

【周辺地図】※タップで確認
千葉綜合法律事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央3丁目11-11

【電話番号】
043-224-4610

【公式サイト】
https://www.chiba-so.com/

【周辺地図】※タップで確認
ベリーベスト法律事務所千葉オフィス
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:応相談
・日曜相談:応相談

【住所】
千葉県千葉市中央区富士見2丁目3-1

【電話番号】
043-223-5105

【公式サイト】
https://chiba.vbest.jp/

【周辺地図】※タップで確認
泉総合法律事務所千葉支店
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:応相談
・日曜相談:応相談

【住所】
千葉県千葉市中央区新町18-12

【電話番号】
043-301-1588

【公式サイト】
https://www.springs-law-chiba.com/

【周辺地図】※タップで確認
リーガルワン司法書士事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:応相談
・土曜相談:応相談
・日曜相談:応相談

【住所】
千葉県千葉市花見川区花園1丁目22-12

【電話番号】
0120-350720

【公式サイト】
https://www.legalone-net.co.jp/

【周辺地図】※タップで確認
司法書士行政書士トラスト事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘5丁目3-4

【電話番号】
043-271-6312

【公式サイト】
不明

【周辺地図】※タップで確認
司法書士土地家屋調査士中村事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市花見川区幕張本郷1丁目3-5

【電話番号】
043-296-1116

【公式サイト】
https://www.296-1116.com/

【周辺地図】※タップで確認
しんせん千葉中央司法書士行政書士事務所
・無料相談:可能
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目10-10

【電話番号】
043-221-0318

【公式サイト】
https://www.shinsen-chiba.jp/

【周辺地図】※タップで確認
門山綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目13-31

【電話番号】
043-223-5585

【公式サイト】
http://www.kadoyama-law.com/

【周辺地図】※タップで確認
門山綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目13-31

【電話番号】
043-223-5585

【公式サイト】
http://www.kadoyama-law.com/

【周辺地図】※タップで確認
門山綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目13-31

【電話番号】
043-223-5585

【公式サイト】
http://www.kadoyama-law.com/

【周辺地図】※タップで確認
門山綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目13-31

【電話番号】
043-223-5585

【公式サイト】
http://www.kadoyama-law.com/

【周辺地図】※タップで確認
門山綜合法律事務所
・無料相談:不明
・夜間相談:不明
・土曜相談:不明
・日曜相談:不明

【住所】
千葉県千葉市中央区中央4丁目13-31

【電話番号】
043-223-5585

【公式サイト】
http://www.kadoyama-law.com/

【周辺地図】※タップで確認

※上記情報は変更されていることもあるので、公式サイトなどでご確認ください。

 

無料・匿名で使えるチャット相談

先程まとめた事務所は、あくまでも一部です。

千葉県千葉市には事務所が数多くありますし、専門分野もそれぞれ違います。

だからこそどの法律事務所にすれば良いかも分からないし、いきなり電話するのはハードルが高いです。

頭の中では

「早めに法律事務所に行かないと・・・」

とは思っていても、なかなか一歩を踏み出すのは難しいと思います。


そこで便利なのが「弁護士ナビ」です。

これは無料・匿名で使える相談サービスで、チャット形式でやり取りが出来ます。

実際の画面はこんな感じです。

このサービスの運営元である「弁護士法人プロテクトスタンス」には経験豊富なスタッフが在籍しているので、あなたの支えになってくれるはずです。


公式サイトはこちら
↓↓↓↓

弁護士ナビ

 

個人再生に関するQ&A

最後に、個人再生で気になるポイントをQ&A形式でまとめておきます。


個人再生を利用する条件はなに?

個人再生の利用するためには、

  1. 借金返済が困難な状況にある
  2. 定期的な収入がある
  3. 収入の変動幅が小さい
  4. 住宅ローンを除いて借金が5000万以下

この4つを満たしている必要があります。


個人再生は自己破産と違って借金がゼロになるわけではないので、定期的な収入は必須です。

正社員ではなくアルバイト・パートの場合でも、返済計画がきちんと練れていれば問題ないとされています。


また住宅ローンを除いた借金が5,000万円以下という条件もありますが、これはほとんどの方が問題ないでしょう。

逆に、借金した理由については問われません。

ギャンブル・娯楽・買い物・ゲームなどで作ってしまった借金でも、個人再生を利用することが出来ます。


詳細はこちらからどうぞ。
kf-ftarou.hatenablog.com

住宅ローンが残っているのは大丈夫?

まだ払い終えていない住宅ローンがある状態で個人再生をしても、大きな問題はありません。

本来、個人再生は『全ての債権者を平等に扱う』という原則があるので、基本的には全ての借金を減額する事になります。

なので、

ということは出来ません。


ですが住宅ローンだけは例外です。

個人再生をする前と同じようにローンを支払い続けることで、今の家に住み続けることが出来ます。

ただしこれには条件があるので、満たしている方のみ対象となります。

具体的には、

  1. 税金を滞納していない
  2. 住宅ローンを滞納していない
  3. 本人が所有している住居である
  4. 本人が住むための住居である
  5. 住宅ローン以外の抵当権がない

この5つです。


詳細はこちらにまとめています。
kf-ftarou.hatenablog.com

個人再生が終わった後はどうなる?

個人再生をすると、借金完済から5年~10年ほどブラックリスト情報が残ります。

厳密には個人信用情報機関によって、

  • シー・アイ・シー(CIC):5年
  • 日本信用情報機構(JICC):5年
  • 全国銀行個人信用情報センター(KSC):10年

このように保存期間が異なります。


またブラックリスト状態が元に戻ったからと言って、すぐに信用が回復するわけではありません。

これまでローンを組んだりクレジットカード・消費者金融を利用したりして積み重ねた信用(クレヒス)がなくなるので、また少しずつ信用を積み重ねていく必要があります。


個人再生後に少しでも審査に通りやすくするためには、

  1. 信用情報の開示請求をする
  2. 個人再生に関わった企業・グループを除外する
  3. 短期間に何件も申込みをしない
  4. クレジットカードで公共料金を支払う
  5. ローンを組む場合は頭金を多くする

こういった事に注意する必要があります。

詳細はこちらにまとめています。
kf-ftarou.hatenablog.com

家計簿はいつから付ければいい?

個人再生では、家計簿の提出を求められます。

個人再生をしても借金は少し残るので、

  • 今後も継続して返済していけそうか
  • 余計な出費が多すぎないか

という事を裁判所が判断するためです。

そして家計簿が必要な期間は地方裁判所によっても異なりますが、一般的に直近2~3ヶ月あれば十分とされています。


でも、

「家計簿を付けていないから個人再生が依頼できない」

って事はありません。

個人再生をする手順としては

  1. 弁護士事務所で相談して個人再生を依頼する
  2. 必要な書類を集めて手続きを進める
  3. 裁判所へ個人再生の申し立てをする

こんな感じですが、「1」から「3」までは大体2~3ヶ月かかります。

なので、「1」の時点で家計簿を付け始めればOKです。


詳細はこちらにまとめています。
kf-ftarou.hatenablog.com
kf-ftarou.hatenablog.com